- 江戸時代に人気を博した柄に
新たなデザインをMIXした豆皿 - 漬物や佃煮、お刺身用醤油入れにと、毎日の食卓で活躍する豆皿は、江戸時代に庶民の器として広く普及。その江戸時代元禄期に流行した絵柄を復刻し、金箔で新たな絵を加えたのが「MAME」。富士山など縁起の良いモチーフの伝統的な絵柄と、水玉など現代的な柄のMIXが他にない魅力です。複数を組み合わせたり、洋食器とのコーデにも映えます。
-
MAME 各1,300円(本体価格)
- 有田焼の産地とコラボし
17世紀の柄を復刻したそば猪口 - そば猪口は、有田焼で知られる有田で17世紀に誕生。当時の絵柄や文様には、日本のアートが凝縮され、美術品としても高く評価されています。有田とamabroがコラボした「CHOKU」は、17世紀に作られた柄を復刻し、金箔などでamabroらしい遊び心のある表現をプラス。蕎麦だけでなく、お酒やデザートなど幅広い用途で活躍します。
-
CHOKU 各3,500円(本体価格)
- 深みのある色合いに
唐草模様が浮かぶそば猪口 - 伝統的な唐草模様のレリーフが目を引くそば猪口「ERI」は、オリエンタルな佇まいが魅力。名前の由来は、陶磁器の世界では素材となる土のことを「撰(えり)」と呼ぶことから。白磁では省かれる、鉄分を多く含んだ土をあえて使用し、素材の持つ風合いを引き出した深みのある色合いが特長。口に施した金箔が高級感あり、モダンなテーブルコーデにも映えます。
-
ERI 各3,000円(本体価格)
- 引き出物や内祝いなどギフトにも
おすすめのアートなパッケージ - 1点1点をおしゃれなボックスにパッケージしているので、引き出物や内祝い、新築祝いなどのギフトにもピッタリ。和食器×ヨーロピアンテイストのパッケージのミックスも、amabroの世界観ならでは!
アーティストの村上周(むらかみあまね)が中心となり、既に存在しているさまざまなジャンルの創造物を見つめ直し、amabroが考えるアートの視点から作品を企画し生産するプロジェクト。「ART OF LIFE -生活の中にアートを取り入れる-」というコンセプトのもと、古き良き日本の伝統あるアートをリスペクトし、日常に取り入れることを様々なかたちで提案。現代の生活に即したプロダクトによって、デザインやアートを生活の一部として接することができるようなものづくりを目指しています。
ファッションの取材で伺った、とあるプレスルームの一角に展示された、AMABROの豆皿とそば猪口の可愛さに一瞬で心を奪われました。伝統柄×金のデザインの華やかな存在感がとにかく新鮮。自分用に1つずつ買い集めるもよし、お友達にプレゼントするもよし。取り入れるだけで、毎日の食卓が楽しくなる!アイテムだと思います。